遅れ馳せながらアルマス剥きました
2018年12月24日 Magic: The Gathering何はさておき先ずは結果から
ヴェールのリリアナ
白金の帝像
暗黒の深部
全ては塵
ルーンの光輪
目覚ましヒバリ
レイヤ
時を超えた探索
エレンドラ谷の大魔導士
黄泉からの橋
悪魔の教示者
納墓
ギャンブル
突撃の地鳴り
貴族の教主
滋養の群れ
ガドックティーグ
大爆発の魔道士
仕組まれた爆薬
ファイレクシアの供儀台
古の墳墓
天界の列柱
トロウケアの敷石
演劇の舞台
foil
ルーンの光輪
忍び寄るタール坑
トッパーはもっもー。
モダマス3結構剥いても一枚も引けなかったヴェールのリリアナが引けたので満足でした。
欲しいグリシューパーツは一枚も出なかったがな!
ヴェールのリリアナ
白金の帝像
暗黒の深部
全ては塵
ルーンの光輪
目覚ましヒバリ
レイヤ
時を超えた探索
エレンドラ谷の大魔導士
黄泉からの橋
悪魔の教示者
納墓
ギャンブル
突撃の地鳴り
貴族の教主
滋養の群れ
ガドックティーグ
大爆発の魔道士
仕組まれた爆薬
ファイレクシアの供儀台
古の墳墓
天界の列柱
トロウケアの敷石
演劇の舞台
foil
ルーンの光輪
忍び寄るタール坑
トッパーはもっもー。
モダマス3結構剥いても一枚も引けなかったヴェールのリリアナが引けたので満足でした。
欲しいグリシューパーツは一枚も出なかったがな!
サイドボード論
2018年10月13日 Magic: The Gathering生物デッキ対策 2
速攻対策 3
セカンドプラン 4
サードプラン 3
置物対策 2
一応フィニッシャー 1
ほんま枠が足りねえ。
最後が遊んでいるけど、かといって他に変えられるプランが思い浮かばず。
同じ役割の他の候補を入れればいいと思いましたが、そもそも売ってねえ。
速攻対策 3
セカンドプラン 4
サードプラン 3
置物対策 2
一応フィニッシャー 1
ほんま枠が足りねえ。
最後が遊んでいるけど、かといって他に変えられるプランが思い浮かばず。
同じ役割の他の候補を入れればいいと思いましたが、そもそも売ってねえ。
FNMもでやん
2018年10月12日 Magic: The Gatheringデッキはいつもの荒波仕様
r1 青黒t緑フェアリー
時間がかかって申し訳なかった 延長ターンに勝ち!
r2 黒単信心
相手ライフ2から14点貰って負け!
r3 白t赤緑歴伝
4マリから大回転 勝ち!
ということで久方に勝ち越しました。
買った時だけちゃんと書く…
r1 青黒t緑フェアリー
時間がかかって申し訳なかった 延長ターンに勝ち!
r2 黒単信心
相手ライフ2から14点貰って負け!
r3 白t赤緑歴伝
4マリから大回転 勝ち!
ということで久方に勝ち越しました。
買った時だけちゃんと書く…
デッキはいつものアレなやつ。
4cドラン突撃陣形
愛のままにわがままに4キル→4キル→5キル(ドローステップ)
で、2-1して勝ち
海外のお兄さんで、このあと(他のラウンド後も)めちゃくちゃフリプした。
ジェスカイパイロマンサー
打ち消しはあかーん!で、1-2
最後は土地1枚くればドブン月ハンドで4ターン引けなくてドボン。
青黒LO
あかん。相手にドローさせると後見が誘発して死ぬ!
また超ブンハンドでマナ源を一枚も引かず憤死!さっきもやったなあコレ!
0-2
ナヤバーン
あかん燃えちまう!
メインはさっくり焼かれてしまい
サイド後に地面固めてライフ3!からお相手のドローが肉肉で完走!
からの3本目、相手1t先達(土地)ドロー(土地)先達B追加(マナモル)→メインキャストマナモル(土地)→先達AB(マナモル)→またドローしたマナモル(土地)で、ハンド土地6枚で焼殺。マナ源来ないって泣いてたらこれだよ!
ということで1-3
参加賞で3パック貰ってたのでノーダメージで撤退!
4cドラン突撃陣形
愛のままにわがままに4キル→4キル→5キル(ドローステップ)
で、2-1して勝ち
海外のお兄さんで、このあと(他のラウンド後も)めちゃくちゃフリプした。
ジェスカイパイロマンサー
打ち消しはあかーん!で、1-2
最後は土地1枚くればドブン月ハンドで4ターン引けなくてドボン。
青黒LO
あかん。相手にドローさせると後見が誘発して死ぬ!
また超ブンハンドでマナ源を一枚も引かず憤死!さっきもやったなあコレ!
0-2
ナヤバーン
あかん燃えちまう!
メインはさっくり焼かれてしまい
サイド後に地面固めてライフ3!からお相手のドローが肉肉で完走!
からの3本目、相手1t先達(土地)ドロー(土地)先達B追加(マナモル)→メインキャストマナモル(土地)→先達AB(マナモル)→またドローしたマナモル(土地)で、ハンド土地6枚で焼殺。マナ源来ないって泣いてたらこれだよ!
ということで1-3
参加賞で3パック貰ってたのでノーダメージで撤退!
ドラフトもしてなかったな。
2018年7月22日 Magic: The Gathering
リリアナの契約書を川に流してアジャニの群れ仲間から
ライフゲインパーツを探すも、黒の流れもイマイチで青を相方に。
赤黒 2-0
青緑 2-1
赤白 1-2
残念ながら2勝止まり。
単体のパーツも弱かったので順当っちゃ順当だなあ。
1回戦は黒いポックスもどきでハンド半分消されてジリ貧になった後、じわじわ盤面戻してから取り消しできっちり相手のフィニッシャーを消して勝ち。
2回戦ではマナクリから殺し爪でさくっと轢かれて負けて、
その後は相手のブラフパンチを大仰にブロックしてったら勝手にアド損していってくれた。
3回戦は次勝ちの盤面で1/2飛行、赤白の1/1を2体出して全体バンプを打たれてからショックで1体止めたがライフ11点吹き飛んだ。
なんとか1本返すも、3本目で上記のソーサリー2枚連打されてサクっと負け。厄介なドラゴン、鷹の同型天使、4/4飛行速攻ドラゴンと、まあ完成度が高かった。
ライフゲインパーツを探すも、黒の流れもイマイチで青を相方に。
赤黒 2-0
青緑 2-1
赤白 1-2
残念ながら2勝止まり。
単体のパーツも弱かったので順当っちゃ順当だなあ。
1回戦は黒いポックスもどきでハンド半分消されてジリ貧になった後、じわじわ盤面戻してから取り消しできっちり相手のフィニッシャーを消して勝ち。
2回戦ではマナクリから殺し爪でさくっと轢かれて負けて、
その後は相手のブラフパンチを大仰にブロックしてったら勝手にアド損していってくれた。
3回戦は次勝ちの盤面で1/2飛行、赤白の1/1を2体出して全体バンプを打たれてからショックで1体止めたがライフ11点吹き飛んだ。
なんとか1本返すも、3本目で上記のソーサリー2枚連打されてサクっと負け。厄介なドラゴン、鷹の同型天使、4/4飛行速攻ドラゴンと、まあ完成度が高かった。
そういや書いてなかったコロネ杯結果
2018年7月22日 Magic: The Gatheringデッキは4cレオヴォルドの皮を被ったリアニメイト
クリーチャー出して沢山カード引くから一緒やん(暴論
スイス5回戦の後トップ8
予選は勝勝負負トスを受けてギリ残り
シングルはトップご都合で1度勝つも、そこで力尽きて予選R2のエルドラージ先輩に轢き殺される。
2没って久々だな!
欲を言えば優勝したかった。
しばらくコンボばかりでプレイングの精度が欠けている実感が足りなかったのが敗因かと。
トスってくれた御大には別の形で借りを返さねば。
クリーチャー出して沢山カード引くから一緒やん(暴論
スイス5回戦の後トップ8
予選は勝勝負負トスを受けてギリ残り
シングルはトップご都合で1度勝つも、そこで力尽きて予選R2のエルドラージ先輩に轢き殺される。
2没って久々だな!
欲を言えば優勝したかった。
しばらくコンボばかりでプレイングの精度が欠けている実感が足りなかったのが敗因かと。
トスってくれた御大には別の形で借りを返さねば。
M19プレリ行ってきました
2018年7月8日 Magic: The Gathering コメント (2)1回目
5/5ドラゴン
3/2ゾンビ
悠長な再構築
死の男爵
ペラッカのワーム
混沌のワンド
日付入りは2/1ドロー付きウィザード
レアと噛み合わず緑の生物が細く、赤い除去もほとんどゼロ
除去とアーティファクト5/5アンコに期待を込めて青黒にて構築
結果は毎回事故気味の相手につけ込み三連勝し、最後はosaさんと当たったところで自分が事故り散らかして二位で終了。
景品パックで一位二位どちらもボーラスが出る僥倖でした!
2回目 双頭巨人
同じようなレアで、焼き直しの劣化版青黒にて構築
結果は
負け!
bye
負け!
1回目は2マリガン土地4キープで11マナまで。
2回目は二人で仲良くフルフラッド。
相方に申し訳ねえ…
とりあえず楽しめたので良かったです。
5/5ドラゴン
3/2ゾンビ
悠長な再構築
死の男爵
ペラッカのワーム
混沌のワンド
日付入りは2/1ドロー付きウィザード
レアと噛み合わず緑の生物が細く、赤い除去もほとんどゼロ
除去とアーティファクト5/5アンコに期待を込めて青黒にて構築
結果は毎回事故気味の相手につけ込み三連勝し、最後はosaさんと当たったところで自分が事故り散らかして二位で終了。
景品パックで一位二位どちらもボーラスが出る僥倖でした!
2回目 双頭巨人
同じようなレアで、焼き直しの劣化版青黒にて構築
結果は
負け!
bye
負け!
1回目は2マリガン土地4キープで11マナまで。
2回目は二人で仲良くフルフラッド。
相方に申し訳ねえ…
とりあえず楽しめたので良かったです。
平成最後の夏、僕は死儀礼で0-5した。
2018年7月7日 Magic: The Gatheringプレミアムコロネ杯予選
最近勝ってるから調子に乗って行っちゃうぞー(フラグ
デッキは食物連鎖
まだ禁止改定なぞ知る由もなく…
R1 青オムニ 1手合わせ方を間違えて相手コンボ始動
R2 エルポス 2キルハンドVS難題でサイコロに泣かされる
R3 土地単 あれ。コンボパーツどこ行った。
R4 赤単バーン こんがり丸焼き。
R5 黒緑ゾンビ 本日初のコンボが決まるも、残りはハンデスに差し込まれて敗北
敗北!
圧倒的敗北ッ!
ということで今回は完全に死んだゾンビでした。
その後の禁止改定を受けて新デッキを組む必要性が出てきました。
さあレガシーを楽しもう!
最近勝ってるから調子に乗って行っちゃうぞー(フラグ
デッキは食物連鎖
まだ禁止改定なぞ知る由もなく…
R1 青オムニ 1手合わせ方を間違えて相手コンボ始動
R2 エルポス 2キルハンドVS難題でサイコロに泣かされる
R3 土地単 あれ。コンボパーツどこ行った。
R4 赤単バーン こんがり丸焼き。
R5 黒緑ゾンビ 本日初のコンボが決まるも、残りはハンデスに差し込まれて敗北
敗北!
圧倒的敗北ッ!
ということで今回は完全に死んだゾンビでした。
その後の禁止改定を受けて新デッキを組む必要性が出てきました。
さあレガシーを楽しもう!
禁止改定に一言くらい触れておこう
2018年7月4日 Magic: The Gathering コメント (4)死儀礼禁止
前々から噂はあったし、カードパワーは疑いようも無いのでやむなし。
RTRの復帰から今までありがとう!
新ラヴニカで2マナ2/2くらいで帰ってくるとか思って無いです。
ははは。無いですとも。
前々から噂はあったし、カードパワーは疑いようも無いのでやむなし。
RTRの復帰から今までありがとう!
新ラヴニカで2マナ2/2くらいで帰ってくるとか思って無いです。
ははは。無いですとも。
ゾンビは一度死んでからが本番
2018年6月24日 Magic: The Gathering コメント (6)予定が明けられたのでストアチャンピオンシップに参加してきました。
デッキは先週組んだ黒単若干ゾンビーズ。
シナジー薄目のミッドレンジ寄りデッキ。
フィニッシャーは相変わらずの「リリアナの支配」と、新加入の「最古再誕」でアド差を稼ぎに行くスタイル。
12人参加の4回戦トップ8
スイス結果
青黒即席 2-1
赤単 1-2
黒単 1-2
(忘れた) 1-2
1勝からの3連敗で惨敗!解散!
メイン戦は意外に勝てたものの、除去キープして4マナ目が来ない、
初手の2マナで詰まって死亡など、まるっきりマジックに向いていない日だったようです。
若干凹みながら途中で会場に来たmgskさんとフリプだけして、デーモン貰って帰ろうとしていたら、何故か3ポイントで8位抜けするバグ。
上の方でIDを蹴ったり、階段が崩れたり色々あったおこぼれにぶら下がった形でSEへ。
まあ全部後手で、さっき負けた赤単が1位だから瞬殺だろうな!とやけっぱちで続行。
SE1 赤単(R2の方)
ゴンティが一度山4をやらかすが、最古再誕でチャンドラ取ったり、そこからリアニメイトしたゴンティがハゾレトやらブリンガー持ってきたりして何とか耐えた。
2-1
SE2 青黒
放浪者の決死のビートダウン。
2本目は墓地対策を置けたものの、順当に除去から生物で塞がれて撃沈
3本目はスカラベが出てきたけれど、チュパカブラやら通常除去でハンドに送り返し続けて怒りのビートダウンに成功。
2-1
SE3 黒緑
相手のマリガンで物量が減り、こちらの除去の枚数で足りて、あとは素のサイズ差で押し切り。
相手ダブマリから土地2ストップ。マジックの闇だよなあ。リリアナの支配出してリリアナ本体でゾンビ増やして介錯
2-0
……完全に死亡確認したと思ったら優勝していた。
何が起こったのか分かりませんがマットはありがたく頂戴して帰宅。
デッキは先週組んだ黒単若干ゾンビーズ。
シナジー薄目のミッドレンジ寄りデッキ。
フィニッシャーは相変わらずの「リリアナの支配」と、新加入の「最古再誕」でアド差を稼ぎに行くスタイル。
12人参加の4回戦トップ8
スイス結果
青黒即席 2-1
赤単 1-2
黒単 1-2
(忘れた) 1-2
1勝からの3連敗で惨敗!解散!
メイン戦は意外に勝てたものの、除去キープして4マナ目が来ない、
初手の2マナで詰まって死亡など、まるっきりマジックに向いていない日だったようです。
若干凹みながら途中で会場に来たmgskさんとフリプだけして、デーモン貰って帰ろうとしていたら、何故か3ポイントで8位抜けするバグ。
上の方でIDを蹴ったり、階段が崩れたり色々あったおこぼれにぶら下がった形でSEへ。
まあ全部後手で、さっき負けた赤単が1位だから瞬殺だろうな!とやけっぱちで続行。
SE1 赤単(R2の方)
ゴンティが一度山4をやらかすが、最古再誕でチャンドラ取ったり、そこからリアニメイトしたゴンティがハゾレトやらブリンガー持ってきたりして何とか耐えた。
2-1
SE2 青黒
放浪者の決死のビートダウン。
2本目は墓地対策を置けたものの、順当に除去から生物で塞がれて撃沈
3本目はスカラベが出てきたけれど、チュパカブラやら通常除去でハンドに送り返し続けて怒りのビートダウンに成功。
2-1
SE3 黒緑
相手のマリガンで物量が減り、こちらの除去の枚数で足りて、あとは素のサイズ差で押し切り。
相手ダブマリから土地2ストップ。マジックの闇だよなあ。リリアナの支配出してリリアナ本体でゾンビ増やして介錯
2-0
……完全に死亡確認したと思ったら優勝していた。
何が起こったのか分かりませんがマットはありがたく頂戴して帰宅。
もでやんとスタンダード
2018年6月20日 Magic: The Gathering忘れかけてたけど記録は大事。
ボーラス杯 デッキは例のアレ
バーン 負け
ドメインズー 勝ち
呪禁オーラ 勝ち
グリセルシュート 負け
リビングエンド 負け
負けはバーン以外ストレート負け
マリガンに泣いたり1枚足りなかったり。
墓地活用デッキを踏み続けたのも切なかったが、これもマジック。
そのままショーダウン
デッキは最近お気に入りの黒単
詳細割愛
負けスタートで勝ち3個で3位だったかな。
特段のお持ち帰りは無いので撤収。
週末はショーダウンか。
デッキを組みなおす時間も無さそうなので手持ちで遊びに行こうかね。
ボーラス杯 デッキは例のアレ
バーン 負け
ドメインズー 勝ち
呪禁オーラ 勝ち
グリセルシュート 負け
リビングエンド 負け
負けはバーン以外ストレート負け
マリガンに泣いたり1枚足りなかったり。
墓地活用デッキを踏み続けたのも切なかったが、これもマジック。
そのままショーダウン
デッキは最近お気に入りの黒単
詳細割愛
負けスタートで勝ち3個で3位だったかな。
特段のお持ち帰りは無いので撤収。
週末はショーダウンか。
デッキを組みなおす時間も無さそうなので手持ちで遊びに行こうかね。
デッキ組んだのでフライデーに行ってみる。
2018年6月16日 Magic: The Gathering結果は2-0-1で一応優勝。
最終戦で2ミスして引き分けてしまったのが悔やまれる。
最終戦で2ミスして引き分けてしまったのが悔やまれる。
ひさびさショーダウン参加記録
2018年6月11日 Magic: The Gatheringデッキは初心者さん対戦用、黒緑マイナスカウンター
理由はスタンのカードを全て自宅外に置いてきていたので。
イクサラン発売に合わせてKRD~IXLでスタンが切り替わっても使えるように組んでいたデッキ。
R1 青黒コントロール WLL
相手沼3と廃墟の地で止まっている間にクーズー3体並べて殴り切った
※本日のハイライト1
序盤打消しと除去で捌かれてリリアナ
同上。グレイブティガーでアドを稼ごうと粘るも、あのPWに触る手段がない。
R2 白黒吸血鬼 LL
速度が違い過ぎてサイズを活かせず。
同上。デッキパワーの差を感じ始める
R3 青黒コントロールかエスパーコン WLL
デッキを忘れてしまいました。申し訳ない。
メインは相手の事故につけこんでクーズー※本日のハイライト2
後はまあ順当に…
ということで0-3!
参加賞で頂いたパックから青赤ファストを引けてにっこり。
デッキパワーとかカードパワーは重要だと再確認。
理由はスタンのカードを全て自宅外に置いてきていたので。
イクサラン発売に合わせてKRD~IXLでスタンが切り替わっても使えるように組んでいたデッキ。
R1 青黒コントロール WLL
相手沼3と廃墟の地で止まっている間にクーズー3体並べて殴り切った
※本日のハイライト1
序盤打消しと除去で捌かれてリリアナ
同上。グレイブティガーでアドを稼ごうと粘るも、あのPWに触る手段がない。
R2 白黒吸血鬼 LL
速度が違い過ぎてサイズを活かせず。
同上。デッキパワーの差を感じ始める
R3 青黒コントロールかエスパーコン WLL
デッキを忘れてしまいました。申し訳ない。
メインは相手の事故につけこんでクーズー※本日のハイライト2
後はまあ順当に…
ということで0-3!
参加賞で頂いたパックから青赤ファストを引けてにっこり。
デッキパワーとかカードパワーは重要だと再確認。
pso簡易
2018年5月29日 Magic: The Gathering出張と出張の合間にpso参加してきました。
スタンデッキは青白複陽
理由はたまたま75枚揃っているデッキがこれだけだったので。
結果は初戦勝ちから負け負けでレガシー参加のためドロップ
1回戦は定評のある身内切りでした。
そのままコロネ杯へ転戦
デッキは食物連鎖…から気分を変えて感染へ。
カラカス無かったので今回は借りずに適当に墓地サイド増やして誤魔化してみる。
結果は勝負勝負勝で3-2と、トップ8のラインには残れず。
負けは0-2が2回で惜しいとも言えない結果で残念でした。
とりあえずそんな感じ。
モダンかレガシーで遊びたい。スタンはまあ適当に。
スタンデッキは青白複陽
理由はたまたま75枚揃っているデッキがこれだけだったので。
結果は初戦勝ちから負け負けでレガシー参加のためドロップ
1回戦は定評のある身内切りでした。
そのままコロネ杯へ転戦
デッキは食物連鎖…から気分を変えて感染へ。
カラカス無かったので今回は借りずに適当に墓地サイド増やして誤魔化してみる。
結果は勝負勝負勝で3-2と、トップ8のラインには残れず。
負けは0-2が2回で惜しいとも言えない結果で残念でした。
とりあえずそんな感じ。
モダンかレガシーで遊びたい。スタンはまあ適当に。
マジック漬けの一日@マジフェス仙台
2018年5月20日 Magic: The Gatheringスタン持ってないおじさんなのでモダン本選に参加
デッキは5cカンパニー
R1 RG上陸 2-0
撤退ルートで大バンプしてアタック
同じく、相手の帰化の上からスタックで動き回ってバンプ。
不慣れな動きで時間を掛けてしまい申し訳なかったです。
R2 ホロウシャドウ 0-2
順調に相手の展開が進んで押し返せず。
同じく
一度カンパニーでコンボパーツ揃ったけれど相手がしっかり一押し握っていて動く前に潰された。残念。
R3 魂剥ぎ 0-2
相手の動きがルーティングだけでリアニ系のデッキかと勘違い。ライフ8まで削るも、飛行速攻呪禁絆魂二段攻撃トランプルが出てきてドルイドでフィズらせることも出来ず反射も出来ずで押し返された。
墓地対策のカードが引けず、素のサムトの次のターンに呪禁速攻二段攻撃警戒の魂剥ぎが出て残りの14点を一気に飛ばされた。
モダンかレガシーの8講おじさんになるべく1-2ドロップ
で、卓が立っていなかったので昼飯へ。
戻ってからモダンが立ちそうだったのでモダン参戦
デッキは構成を若干変えた前のデッキ。
R1 2-1
お相手のアーキタイプを忘れてしまった。
部族ではなくライフレースの形跡があるからシャドウ系だっただろうか…
R2 エスパー御霊コントロール 2-1
御霊からのオブゼダートに対処出来ず。シャライで時間を稼ぐも押し切られ。
今度は崇拝を相手が対処できずライフ1から耐え
確か同じような流れで撤退コンボに入って勝ち
R3 ジャンド 0-2
生物をさばき切られた。
一度お互いの盤面をまっさらにして、相手ライフ残5からボブ死に望みを掛けたが、相手の残ライフ1から軟泥で都合8点回復されて、遅く引いたRIPも仕事をせず。最後の最後に残ったライフ1点を削り切れず、アンガーが間に合って死亡。
決勝没。初めて血編みジャンドと試合しましたが、生物コンボだと辛いなあ。
RIPを早く張れていれば攻守が逆だったので次はもう少し頑張ろう。
そんでもってレガシー8講
デッキはフードチェイン
R1 青赤オムニ 1-2
あと1ターンで勝ちという盤面で相手の直感→ショーテル全知→エムラ→色々ドロソを繋いで、ライフ15だったのでブロッカーの大梟を紅蓮破されてしまい負け。
食物連鎖は置けませんでしたが死儀礼ビームと大梟で削り切り
後手1T囲い→サージカルで相手のテンパイハンドからショーテルを除外。願いから裂け目の突破を持ってこられるもエムラが居なかったので勝ち。
R2 ターボデプス 0-2
次のターンでコンボ完成+飛行ブロッカー二体→マリットレイジ降臨から輪作セジーリステップで逆転負け
相手囲いスタート、こちらもドローステップにサージカルで相手のハンドの囲いを抜き、針でステージ指定をするも呪詛術師ルート→優先権無くサクリ+ライフルーズのスペルで即死。ウィルなんて無かったんや。
ということで2没
ひたすらに勝ちきれない一日でした。
デッキは5cカンパニー
R1 RG上陸 2-0
撤退ルートで大バンプしてアタック
同じく、相手の帰化の上からスタックで動き回ってバンプ。
不慣れな動きで時間を掛けてしまい申し訳なかったです。
R2 ホロウシャドウ 0-2
順調に相手の展開が進んで押し返せず。
同じく
一度カンパニーでコンボパーツ揃ったけれど相手がしっかり一押し握っていて動く前に潰された。残念。
R3 魂剥ぎ 0-2
相手の動きがルーティングだけでリアニ系のデッキかと勘違い。ライフ8まで削るも、飛行速攻呪禁絆魂二段攻撃トランプルが出てきてドルイドでフィズらせることも出来ず反射も出来ずで押し返された。
墓地対策のカードが引けず、素のサムトの次のターンに呪禁速攻二段攻撃警戒の魂剥ぎが出て残りの14点を一気に飛ばされた。
モダンかレガシーの8講おじさんになるべく1-2ドロップ
で、卓が立っていなかったので昼飯へ。
戻ってからモダンが立ちそうだったのでモダン参戦
デッキは構成を若干変えた前のデッキ。
R1 2-1
お相手のアーキタイプを忘れてしまった。
部族ではなくライフレースの形跡があるからシャドウ系だっただろうか…
R2 エスパー御霊コントロール 2-1
御霊からのオブゼダートに対処出来ず。シャライで時間を稼ぐも押し切られ。
今度は崇拝を相手が対処できずライフ1から耐え
確か同じような流れで撤退コンボに入って勝ち
R3 ジャンド 0-2
生物をさばき切られた。
一度お互いの盤面をまっさらにして、相手ライフ残5からボブ死に望みを掛けたが、相手の残ライフ1から軟泥で都合8点回復されて、遅く引いたRIPも仕事をせず。最後の最後に残ったライフ1点を削り切れず、アンガーが間に合って死亡。
決勝没。初めて血編みジャンドと試合しましたが、生物コンボだと辛いなあ。
RIPを早く張れていれば攻守が逆だったので次はもう少し頑張ろう。
そんでもってレガシー8講
デッキはフードチェイン
R1 青赤オムニ 1-2
あと1ターンで勝ちという盤面で相手の直感→ショーテル全知→エムラ→色々ドロソを繋いで、ライフ15だったのでブロッカーの大梟を紅蓮破されてしまい負け。
食物連鎖は置けませんでしたが死儀礼ビームと大梟で削り切り
後手1T囲い→サージカルで相手のテンパイハンドからショーテルを除外。願いから裂け目の突破を持ってこられるもエムラが居なかったので勝ち。
R2 ターボデプス 0-2
次のターンでコンボ完成+飛行ブロッカー二体→マリットレイジ降臨から輪作セジーリステップで逆転負け
相手囲いスタート、こちらもドローステップにサージカルで相手のハンドの囲いを抜き、針でステージ指定をするも呪詛術師ルート→優先権無くサクリ+ライフルーズのスペルで即死。ウィルなんて無かったんや。
ということで2没
ひたすらに勝ちきれない一日でした。