先週土曜日にたまやさんで行われた運命再編のゲームデーに参戦してきました。
使用デッキには悩みましたが、現状メタを読んでティムールは厳しい
先週から調整していた4Cコントロールは結局ライフ補充の乏しさと全てのデッキに対応力が無いという残念な構築力から断念。
こないだの仙台遠足時に購入できた蜂やらパックから出たタシグルやらでパーツがほぼ揃っていたのでシディシウィップを使ってみようという結論に

・・・だが昨今の新環境以降のレシピが見つからずDN難民に。
あちこち探したところ、カンスリさんという方の新環境に対するウィップ考察記事とレシピを見て惚れ込み。若干足りないパーツをたまやでお借りして参戦することに。

環境考察などもある本家様はこちら
http://countersliver.diarynote.jp/

それでは使用レシピをドン。

クリーチャー 25
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
4:《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder》
4:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
4:《血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant》
2:《奔流の精霊/Torrent Elemental》
3:《破滅喚起の巨人/Doomwake Giant》
2:《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》
2:《女王スズメバチ/Hornet Queen》

エンチャント 3
3:《エレボスの鞭/Whip of Erebos》

インスタント・ソーサリー 9
2:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
1:《スゥルタイの魔除け/Sultai Charm》
3:《残忍な切断/Murderous Cut》

土地 23
4:《華やかな宮殿/Opulent Palace》
3:《疾病の神殿/Temple of Malady》
4:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
2:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
1:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
1:《島/Island》
2:《沼/Swamp》
2:《森/Forest》

サイドボード 15
2:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《否認/Negate》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
3:《胆汁病/Bile Blight》
2:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
2:《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》
2:《命運の核心/Crux of Fate》

元レシピからの変更点
タシグルが足りなかったので残念ながら1枚減⇒嵐の息吹のドラゴン意識で奔流の精霊を2枚に増
後で思ったがこれは失敗調整。軽さと能力でのアドバンテージを意識するなら素直にファリカ様で良かった。奔流が場と墓地やハンドで2枚あって嬉しい盤面が無かった。

結果報告!まずは昼の部から

R1 DN仲間のMさん アブザンミッド
荒野の後継者から順当に盤面を押されてソリンでフタ。
序盤を捌きながら粘るも、相手の闇の裏切りなどでテンポを取られて負け。アナフェンザで奔流が追放になっているのを気づかず墓地に置く痛恨のミスがなければ後2ターンは粘れたはず。使用練度の低さがモロに出た。
0-2で敗北

R2 T・Kさん エスパーミッドレンジ
バブルラインの身内当たりはやめてくださいDCIさん・・・
ブリマーズ辛かったけれど3本目までもつれながらギリギリ勝ち。しかし向こうが夜は用事があって出られないとのことで申し訳なかった。
2-1で勝利

R3 Mさん アブザンT赤アグロ
よりにもよって構築戦でいつも勝てない方とここで当たる
メインで神秘家⇒ラブルからのパーフォロスの動きで負けてしまい完全にデッキを読み違える。
サイド後先手は圧殺するも、3本目で連打されたサイ2体と白指図に対応しきれず敗着。
1-2

初戦の負けからここでほぼ目無しになるも、夜の部を見据えてドロップせず継続!

R4 名前メモなし。秋田勢の方だったかな? GRWとのみ控えあり。
お互いのライフが順調に減りながら勝ち。鞭は出なかったようだから早期タシグルかシディシの黄金パターンで圧殺できたのかな。
2-0

R5 なかむラさん ティムール?
で、でたー。微妙なラインで最後まで身内当たりする奴ー!
ハンデスのメモだと思うが
ゴリラ
巡航
ケラノス
・・・カオス! なお試合は何とか勝ちきれた模様。

んで結果は同点内オポ最下位の10位フィニッシュ
マリガン回数も多かった分辛い試合が多かった。夜はがんばろうと決意。

ここで秋田からいつも来ている方が仕事関係の市場確認で市内へ行きたいというので昼飯がてら盛岡に一旦戻る。
某店舗の携帯フィルム張替え料2000-に愕然。
なおお気に入り追加は3件3000-で草が生える。

帰りにカレーを食べお土産のナンを買ってからグリガレへ・・・と思うも開始時間を30分間違えて到着するクズ2人。途中で気がついて電話はしたものの開始アナウンス中に会場へ戻る惨事。みなさま大変申し訳ありませんでした!

それでは夜の部の結果をさっくり

R1 osaさん 4cコントロール
遅刻するクズに容赦なく襲い掛かる洗礼。初戦から最終決戦のつもりで挑むも、メインは蜂を素だしするも相手の除去やソリンが手ごわく、長期戦の末こちらの鞭が全く来ないまま、最後まで粘るも狩猟者の後悔トップが鞭のところで相手の包囲サイに無念の敗着。
サイド後は鞭着地するも相手のソリンとお互いライフレースにならず。そのまま時間切れ。違うんだよ!ハンドに鞭が3枚も来なくていいんだよ!
0-1-1

R2 名前記載なし 赤単英雄ビートダウン
メイン戦は相手の1マリガンから生物が引けなかったようでこちらの狩猟者にタイタンの力で2度ほど占術をした後投了
サイド後は黒緑ダメラン*2女人像、胆汁病でキープ。相手が速攻で殺しに来なかったので、女人像から除去をつないで、槌手対応の胆汁病でアドを取れたりしてなんとか間に合って勝ち。
2-0

R3 Mさん(昼の3Rの方)
また負けられないところでこの人か!と叫びそうになる(というか叫んだ)が、昼とは違うデッキとのことでメインから殺意をむき出しにして、相手側の事故もあり押し切れる。
決勝ラウンドがどうとかより、純粋にこの人に勝てたのがたぶん一番嬉しかった。
2-0

R4 Tさん GWランプ
知ってるこれ。マナ加速がアカン奴だ。
メインは思考囲いが機能してキラーカードを落とせて鞭ゲーに持ち込んで勝ち!
サイド後は先手5枚後手6枚というマリガンの流れから、パーマネントを展開できない相手にシディシさんのアド差で押し切る。
2-0

R5 Aさん 赤白
知ってるこの人。さっき俺と一緒にカレー食って遅刻した人だ。なんで予選最終ラウンドでトップ卓で当たるんだろう?
勝っても負けても抜けられそうなラインで、IDしないでガチるほうがメリットが有りましたが、「遅刻したクズが予選トップ抜けとか許されないよな」という暗黙の了解で普通にIDして予選5位抜け。

S1 Kくん スイスラウンド4位 ジェスカイ隆盛トークン 
メインは相手が青足りずの状態で鞭ゲーに持ち込む
導師とか隆盛とか強いところが連続で出るも、こちらも破滅喚起を重ね引きして、ハンドの鞭で打ち消しとエンチャ除去を誘ってから着地⇒連打で相手の場を流しきる
2-0

S2 コロネさん スイスラウンド1位 赤白トークン
龍の申し子と対決。メインはうまく破滅喚起と鞭で流せるも、サイド1本目で鞭と破滅喚起で鞭優先をした結果、巻き添え被害できっちり削り切られて死亡。
最後も破滅喚起が仕事した。というか破滅喚起がいないと試合にならない連戦だった。
2-1

S3 Aさん スイスラウンド2位 赤白
・・・遅刻したクズが予選を1位で通過するのはとかお互い話していましたが、なんで2人揃って決勝卓に居るんですかねえ
しかし人生2回目のゲームデー決勝。先ずは素直に賞品をパックALLorマットに分けて、勝者が選ぶと約束をして・・・日記はここで途切れている。





・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・嘘です。後手土地1道探しキープをして負けてデッキに見放され、サイド後も5分でボコボコにされました。
0-2

残念ながら準優勝。しかしシングル1回戦のK君、準決勝のコロネさんと、いつもフライデーでなかなか勝てない相手にマッチを勝ちきれたのは嬉しかったです。R3のMさんに勝てたのはいつぶりか。記念にケーキを買って帰りました。

ちなみに賞品の件ですが、あまりにも試合前にマットに執着を見せた挙句ボロボロのプレイで負けた私を哀れんでマットを譲っていただいたAさんには暫く頭が上がらない状態が続きそうです。

なお。後日ドヤ顔でマットを持った写真を取らせて欲しいと要求され全力でドヤ顔してきました。
たまやさんの社長にも頼まれましたがカメラが撮影拒絶をしたため、なぜか写らないという不具合が発生しましたが私はドヤ顔です。


実績解除:ゲームデーのマットを手に入れる

称号獲得:チャンピオン(笑)


ウギンさんのプレイマットを使っている私に『チャンピオン(笑)凄いですね』と言えるのはたまやだけ!
なお。せっかくこの日のために開けた獅子舞さんの次回の出番は未定になってしまった模様。やっぱりイラストには勝てなかったよ・・・

コメント

クルック
2015年2月17日0:18

生息条件(島)さんのDNから飛んできて、じっくり読みふけってしまい楽しかったのでリンクさせて頂きました。
ウギンプレイマットいいですよね!(勿体無くてなかなか使えません)

plate
2015年2月17日22:40

コメントありがとうございます!
DNを拝読させていただきました。緑愛好家のリンク仲間が増えて嬉しい限りです。
こちらからもリンクさせて頂きますね。今後とも宜しくお願いします。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索