続ければこそ目が出る時もある
2016年6月15日 趣味
MOシールドガチリーグでようやっと4-1して、初の黒字収支で終われました。
デッキは画像の通り青緑調査
他のレアは溺墓の寺院とサリアの副官、白のちらつきインスタント。
白の生物が優良で最初は白緑クソビートを組むも、青緑のほうが強いと気づきデッキ変更
ちなみに負けは1回戦目メインクソビート勝ちからの青緑組み換え後事故→事故でした。
8/8のモブとオーメンダールが降臨したのに毎ターン日誌と調査増殖とモグラで9点ゲインしてスカーブが延々チャンプして相手の心をへし折ったりとシナジー満載の面白デッキでした。
そして久々にマナトラブルが少なく非常に快適マジックができました(重要
最終戦はメインで相手の土地つまりの間に攻めきれずシガルダ→アヴァシンという最終鬼畜ムーブにいわされるが、サイド後に相手の生物を相打ち→バットリ除去で追跡者と青の調査マンで鬼バンプ体制を築いて勝ち。
最後は相手のライフ6で
相手土地6アンタップ&スピリット生成エンチャント
こちら土地6アンタップ飛行2/1果敢、飛行1/5、タミ日誌、手がかり*2(画像2)
相手のダブルブロックor除去2枚以外勝ちの詰将棋。久しぶりにマジック上手ぶれて満足。
デッキは画像の通り青緑調査
他のレアは溺墓の寺院とサリアの副官、白のちらつきインスタント。
白の生物が優良で最初は白緑クソビートを組むも、青緑のほうが強いと気づきデッキ変更
ちなみに負けは1回戦目メインクソビート勝ちからの青緑組み換え後事故→事故でした。
8/8のモブとオーメンダールが降臨したのに毎ターン日誌と調査増殖とモグラで9点ゲインしてスカーブが延々チャンプして相手の心をへし折ったりとシナジー満載の面白デッキでした。
そして久々にマナトラブルが少なく非常に快適マジックができました(重要
最終戦はメインで相手の土地つまりの間に攻めきれずシガルダ→アヴァシンという最終鬼畜ムーブにいわされるが、サイド後に相手の生物を相打ち→バットリ除去で追跡者と青の調査マンで鬼バンプ体制を築いて勝ち。
最後は相手のライフ6で
相手土地6アンタップ&スピリット生成エンチャント
こちら土地6アンタップ飛行2/1果敢、飛行1/5、タミ日誌、手がかり*2(画像2)
相手のダブルブロックor除去2枚以外勝ちの詰将棋。久しぶりにマジック上手ぶれて満足。
コメント