カスケード備忘録
2016年11月16日 Magic: The Gathering結構経験しているようで
意外と間違いばかりです。
対奇跡
独楽は刺すもの
ジェイスは全力で殴れ
ソープロは隙を見てさっさと追放
天使3体までなら何とかなる
衰微の相手を間違えない
サイド後中盤以降はヴェンセール、ヴェンディ意識
摩耗損耗で森知恵と針は同時に割られる
ガラクの対処策は少ない
議会の採決、紅蓮破でジェイスは意外とすぐ消える
急かさない、でも急がせる
BTBか月は飛んでくるもの。基本土地1枚+死儀礼で割れ
ハンデスはヒムより確定系
対エルドラ
タルモのサイズを勘違いしない
梟を歪められると辛い
工作員はチャンプ要因
ヒムは打てるうちに打つ
不毛はキープ基準
衰微はチャリスかミミックしか打てないと思え
最終鬼畜ネメシスもトランプルには弱い
布告の信頼性
サイド後相手1Tアメ棘も意識してキープ
対オムニテル
囲い>蛮行=ヒム
ピアスは飛んでくるもの
ウィルは極力ハンデスの前に打たせたい
クロックは3あれば十分
ストームカウント
ショーテルエムラならヴェンセ、滅殺は6
土地4~5あればクロックは残せるのでワンパンまで削る
タッチ容易サイド後注意
対4c
アンコウカウント忘れずに死儀礼
瞬唱+稲妻
梟の制圧力
不毛対決すると速度負け
相手の死儀礼を除去してこちらの死儀礼を残すゲーム
意外とすぐハンドが枯れる
対土地単
ステージ刺してから考える
ハンデスの無力感
背骨を抜いてから考える(2度目
トラッカー、罰火、溶鉄の渦、モックス、踏査は全て衰微圏内
ローム、ギャンブル、輪作
戦闘干渉はイスかチャズム
死儀礼ロームにサイクリング
クローサの掌握
長くなってきたのでこの辺で。
意外と間違いばかりです。
対奇跡
独楽は刺すもの
ジェイスは全力で殴れ
ソープロは隙を見てさっさと追放
天使3体までなら何とかなる
衰微の相手を間違えない
サイド後中盤以降はヴェンセール、ヴェンディ意識
摩耗損耗で森知恵と針は同時に割られる
ガラクの対処策は少ない
議会の採決、紅蓮破でジェイスは意外とすぐ消える
急かさない、でも急がせる
BTBか月は飛んでくるもの。基本土地1枚+死儀礼で割れ
ハンデスはヒムより確定系
対エルドラ
タルモのサイズを勘違いしない
梟を歪められると辛い
工作員はチャンプ要因
ヒムは打てるうちに打つ
不毛はキープ基準
衰微はチャリスかミミックしか打てないと思え
最終鬼畜ネメシスもトランプルには弱い
布告の信頼性
サイド後相手1Tアメ棘も意識してキープ
対オムニテル
囲い>蛮行=ヒム
ピアスは飛んでくるもの
ウィルは極力ハンデスの前に打たせたい
クロックは3あれば十分
ストームカウント
ショーテルエムラならヴェンセ、滅殺は6
土地4~5あればクロックは残せるのでワンパンまで削る
タッチ容易サイド後注意
対4c
アンコウカウント忘れずに死儀礼
瞬唱+稲妻
梟の制圧力
不毛対決すると速度負け
相手の死儀礼を除去してこちらの死儀礼を残すゲーム
意外とすぐハンドが枯れる
対土地単
ステージ刺してから考える
ハンデスの無力感
背骨を抜いてから考える(2度目
トラッカー、罰火、溶鉄の渦、モックス、踏査は全て衰微圏内
ローム、ギャンブル、輪作
戦闘干渉はイスかチャズム
死儀礼ロームにサイクリング
クローサの掌握
長くなってきたのでこの辺で。
コメント