午後の部はスタンデッキ作るの楽しくなって間に合わず。
夜の部に参加してきました。

初手レア流しから空いている色を探してうろうろ
1-3で待ち伏せが流れてきて上2人は緑やっていないだろうと見通しをつけて緑を中心にピック。ただし単色では全然カードが足りず、白は枚数が多かったものの下家に有用カードをいくつか流したので砂漠の多く流れてきた青へ参入。
結果として青は上家被りでしたが、送還と各種サイクリング生物を確保でき、2パック目の途中で王神の贈り物をピックしてサイクリングランプ寄りの構築に。3パック目のアモンケットでお約束の来世への門も確保して完成。

なお、自分のパックのレアは
・黙示録の悪魔
・デジェル
・猫ロード
この3枚で、猫ロードは強かったものの色も合わずデッキのカードも足りない都合上泣く泣く流しました。

お持ち帰りレアの存在しない意識高い系ピックで2連勝して最後はIDでフリプ勝ち。
来世への門が場にあり、墓地の生物3枚、土地4枚から
サンドワームサイクリング(2マナ)砂時計の重臣(2マナで島アンタップ)島カワヘビ(青:サイクリング)で強引に墓地を肥やして動いた場面が本日一番のうまぶりプレイでした。

前回の反省を生かして、ハンドからも墓地からも2マナでサーチして出した。やっぱりあの2枚コンボ強い。

実績ある戦闘員が弱いと思っていたけれど、普通第一ターンから殴り始めて、相手のチャンプブロック後にに4/4で再登場が思った以上にできる子でした。そりゃ歩哨蜘蛛使われんわ…
コンボ寄りのデッキだったため巧みな軍略も強く、青のダメラン砂漠を自分に起動したりもして満足。レア依存だけどまた組んでみたいデッキになりました。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索